《 天気と感情 〜鬱も大事に受け入れる〜 》

本来ならまだ梅雨の季節ですが、今年は今のところ雨が少ないですね。雨が降らなかったり暑い日が続いたりすると、ダムの貯水量の問題以外にも自然界のバランスが崩れてしまうかもしれません。 例年ですと、何日も雨が続くと【晴れ間】を大切にして、洗濯物や布団を干したり、積極的に陽の光に当たることをオススメしたりします。 ですが本来雨が降るべき時期に降らないのであれば、雨の日を大切にするべきかもしれません。雨の日が続くと【鬱々した気持ち】になりがちですね。梅雨は鬱々を感じるべき時期だったりもします。 鬱々とした感情は、ほとんど全ての人に誰でもあるもの。それを受け入れずに無いものにしてしまうのは不自然なこと。 鬱の感情を具象化して言葉で表してみると、心の奥の深いところでジトジトと換気が悪く滞っているような感覚でしょうか。 すべての感情は溜めずに小出しに発散してあげることが大切です。【集中豪雨】のように一気に放出されると、人間関係や感情の崖崩れ・決壊の要因になったりします。 また溜め込んだ感情を発散できずにいると、自分の身体を責めてしまい【万病の元】になることもあります。 あの時あの人に言われて傷ついた言葉、身動きできずに我慢し続けていたこと、気づいてもらえず独りで抱えていた気持ち、助けてもらいたいのに誰にも言えなかったこと・・・ どんな人にも辛く苦しい気持ちはあるもの。たまにそうゆう気持ちに気付いて味わってあげてください。 気象も感情も、どの天気が良いとかどの感情が悪いとかはありません。台風も大事な地球の事象ですし、怒ることも自然な感情のひとつです。 [...]

2022-08-18T18:04:27+09:002022.07.03|イベント, ニュース|

《 自然を整える 〜光と風を通す〜 》

梅雨の季節に入り、雨の日が多くなってきました。これから更に雨が降り注ぎ、大地には水が満ち、湿度はどんどん高まります。 今回は『身の回りの植物や自然の整え方』のお話しです。 大地の中、地中の状態を直接見ることは出来ませんが、大地の上の植物の状態は地中の状態を現しています。 植物が密集している場所は、地中の【水】が流れずに溜まって滞っている状態ということ。 水が溜まりすぎていると、植物が空気を求めて葉を張りめぐらせ過ぎてしまっています。葉っぱは、根っこの状態を=で現しています。 葉が密集していると【風】が通りずらくなり、空気が澱み、空間がうっそうとしてしまいます。 水や風が滞っているような場を【ケガレチ】と云い、悪循環を生み出してしまいます。 ではどうすれば良いのでしょう? 地中の水をどうこうしようとアプローチするのは難しいですが、地表に風が通り抜けるようにしてあげると、地中の水も流れるようになります。 水と風は表裏で繋がっています。中国思想の【風水】の大元の考え方です。 [...]

2022-06-30T11:11:44+09:002022.06.23|イベント, ニュース|
Go to Top